京ヶ瀬子育て支援センターのブログ
2017年10月31日火曜日
9月20日 阿賀野市栄養士さんの食育講座
9月20日(水)
阿賀野市市役所栄養士さんの食育講座
阿賀野市の栄養士さんと食推さんが支援センターに来てくださいました。
手作りおやつを紹介してもらいました。
・きな粉むしパン
・さつましものきな粉ボールを試食させていただきました。
おやつは1日3食のリズムがついた1歳頃から1日1~2回、時間を決めて取り入れましょう。ということでした。
栄養士さんに疑問に思っていることを丁寧に教えていただいたり、手作りおやつを美味しくいただいた有意義な時間でした。
ありがとうございました。
9月15日 おはぎ
9月15日(金)おはぎ作り
おかあさんたちのはぴねす京ヶ瀬クラブで
おはぎ作りに挑戦しました。
参加したお母さんたちがお子さんを見ながらおはぎ作り頑張ります!
ふっくら炊けたもち米とご飯を丸めてあんこで包みます(^^)/
おいしそうなおはぎが完成しました。
ごあんこ、きなこ、ごま味おいしくできあがりました(^^♪
2017年10月27日金曜日
リフレッシュマッサージ
リフレッシュマッサージ 9月14日(木)
お母さんたちの活動
はぴねす京ヶ瀬クラブ
の時間でした。
癒しの空間 マッサージタイムです。
ハンド、フット、フェイスと好きな部位をマッサージしてもらいリフレッシュしました(*^_^*)
マッサージでリフレッシュできました!(^^)!
また育児頑張れそうとおっしゃっていたママさんもいましたよ(^_-)
マッサージしてくださったあかねママさんとお友だちの皆さんありがとうございました(*^_^*)
2017年10月26日木曜日
敬老の日のプレゼント作り
9月13日(水)
敬老の日の日のプレゼント作り
日頃お世話になっているおじいちゃんおばあちゃんフォトフレームのプレゼントを作りました!
ビーズやスパンコール、マスキングテープを貼ってかわいく仕上げます(^^♪
おじいちゃん、おばあちゃん、長生きしてね。フォトフレーム喜んでくれるといいですね(^_-)-☆
2017年10月20日金曜日
親子ふれあい遊び
9月7日(木) 親子ふれあい遊び
親子のスキンシップタイム
親子ふれあいあそびの時間です。
プカプカ浮かぶシャボン玉も追いかけて楽しかったね。
お家の人とたくさん触れ合ってにこにこなお子さんたちでした(*^_^*)
2017年10月19日木曜日
手作りおやつアイスクレープ
8月31日(木)
手作りおやつ アイスクレープ
お楽しみの手作りおやつはアイスクレープでした!
バナナとチョコレートシロップの間違いない組み合わせです(^^♪
子どもたちもお母さんたちもにっこり笑顔で食べていました(^◇^)
ごちそうさまでした!
あきらちゃんのあそび歌コンサート
8月29日(火)あきらちゃんとジャンプくんのあそび歌コンサート
京ヶ瀬こども園に!仙台からはるばるあきらちゃんとジャンプくんが遊びに来てくれました。
支援センターのお友だち、こども園のお友だち、児童館の小学生と一緒にあそび歌を楽しみました。
おなじみの、はなれないふたりやラーメンたいそう、その他にも楽しい歌や踊りをみせてもらって笑いの絶えない時間でした。
ケーキのけいこちゃん(伊藤先生??)も一緒にお誕生日のお友だちをお祝いしてくれました。
あこらちゃんとジャンプくん、すてきな時間をありがとうございました(^^)/
2017年10月6日金曜日
8月21日 スノードーム作り
8月21日(月)スノードーム
夏休みにぴったりな涼しげなスノードーム作りをしました。
お好みのサイズのビンにみずのり、ラメやすきな人形を入れます。
スポンジを好みの大きさにカットして人形をつけます。
ポイントは蓋にスポンジをくっつけることです。
小学生チームもやる気まんまんで製作中です!
キャラクターがひきたち、ゆらすとラメが輝いてきれいです
ね(*^_^*)
WAKUWAKU絵本くだもの 8月18日
WAKUWAKU絵本の日「くだもの」
8月18日(金)
8月の絵本の日はくだものの絵本を読みました。
絵本の中のたくさんのくだものを見たあとでみんなでフルーツポンチを作って食べました。
冷たくて甘酸っぱいゼリーにほら、すてきなお顔です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)